サービス
ニュース
会社案内
採用情報
お問い合わせ
トップページ
サービス
法人のお客様
→ 気象データの提供
→ 気象予測のご提供・監視サポート
→ 再生可能エネルギーの活用
→ AI・需要予測
→ 気象観測・環境アセスメント
→ 気象・環境教育の講師派遣
→ 気象システムインテグレーション
個人のお客様
→ 気象予報士の育成
→ アプリ、webサービス
業種別サービス案内
ニュース
会社案内
ごあいさつ
会社概要
沿革
アクセス
技術情報
情報セキュリティ
スカイスポーツ支援
採用情報
気象情報活用のご相談
お問い合わせ
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報保護方針
情報セキュリティ方針
English
トップページ
>
ニュース
> テクノオーシャン2018に出展します
ニュース
News
テクノオーシャン2018に出展します
2018年5月25日
Share :
日本気象株式会社は、5月29日(火)から神戸国際展示場にて開催される「テクノオーシャン 2018(Techno-Ocean 2018)」に出展します。
気象観測測器ドップラーライダーを使ったコンサルティングや洋上風力発電における最新の技術、さらにはメテオドローンについてご紹介いたします。ぜひ弊社出展ブースにお越しください。
展示内容
洋上風力発電のためのコンサルティング
- 水平照射ドップラーライダーを用いたコンサルティングを提供 -
洋上風力発電先進国である欧州の最新技術を用い、風力発電事業における、適地選定、建設、その後の発電事業の運用までの計画段階で万全なバックアップを致します。
例えば、事前の風況調査では、十分に風が吹く場所を調べるため、風を観測する装置「ドップラーライダー」を用います。この機器は、風力発電機の完成後も、風車の出力検査、発電管理等に活用可能です。
メテオドローン
メテオドローンは、従来手薄だった大気境界層の高密度観測を可能にします。メテオドローンで取得した気象データを数値予報モデルに入力することにより、雷雨や濃霧のような急激な現象を高精度に予測できるようになります。
洋上風力エネルギーソリューションについて
ドップラーライダー「StreamLine」について
テクノオーシャン 2018
OCEANSʼ18 MTS / IEEE Kobe / Techno-Ocean 2018(OTO18)
会 期 : 2018年5月29日(火)~5月31日(木)
会 場 : 神戸国際展示場2号館 ブースNo88
(交通アクセス)
https://www.techno-ocean.com/oto-18-1
ニュース
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年以前