地上気象観測Surface

地上気象観測では高精度の気象測定機器を用いて、各地で測定データの収集を行っております。
調査計画から、機器の選定、現地観測、その後の結果解析、予測評価まで対応しております。

使用機器

気象庁検定機器を中心とした高精度の機器を使用。

測定精度の高いデータを得るため、用いる測定器は気象庁の検定付を基本とします。
検定対象とならない測器においても、他の事例より、多く用いられた実績の高い機器を選定して用いております。

地上気象観測

業務対応項目

環境アセスメントにおける地上気象の通年観測
(風向・風速、気温・湿度、日射量、放射収支量、雨量)

高さ10mポールを建て風向風速計を設置、その他の機器を地上付近に設置し、対応しております。
地上気象観測

路面温度調査

サーモグラフィーや熱電対温度計を用いて実施しております。

短時間分解能の風向風速、鉛直流の測定

超音波風速計を用いて実施しております。
地上気象観測

風力発電のための風況調査

40m、50mのタワーを用いた風況精査を行っております。