紅葉・黄葉は、秋から冬にかけて気温が低下するほど葉の色づきが進んでいきます。
気温が低いと色づく時期は早まり、逆に気温が高いと時期は遅れる傾向にあります。
そのため、標高の高いところほど見頃の時期は早くなります。
※紅葉はカエデの、黄葉はイチョウの葉の色づく現象を指しています。
[北日本]
9月から10月にかけては平年並みの気温でした。
11月は平年よりかなり高め、12月は平年並みか平年より高めの気温が予想されます。
紅葉時期:平年並みでしょう。
山間部では、既に見頃を終え落葉したところもありますが、東北地方では見頃を迎えています。
平野部では、北海道では一部では既に見頃を迎えており、11月上旬にかけて見頃を迎えるでしょう。東北地方では11月上旬から11月下旬にかけて見頃となる見込みです。
黄葉時期:平年並みでしょう。
平野部では、一部では既に見頃を迎えています。北海道では11月上旬にかけて、東北地方では11月下旬にかけて見頃を迎えるでしょう。
[東日本]
9月は平年並み、10月は平年並みか平年より高めの気温でした。
11月は平年より高め、12月は平年より低めの気温が予想されます。
紅葉時期:平年並みでしょう。
山間部では、標高の高いところでは既に見頃を迎えており、11月下旬にかけて見頃を迎えるでしょう。
平野部では、11月中旬から12月中旬にかけて見頃となる見込みです。
黄葉時期:平年並みでしょう。
平野部では、11月中旬から12月上旬にかけて見頃となる見込みです。
[西日本]
9月は平年並みか平年より高め、10月は平年より高めの気温でした。
11月は平年より高め、12月は平年より低めの気温が予想されます。
紅葉時期:平年並みでしょう。
山間部では、標高の高いところでは既に見頃を迎えており、11月下旬にかけて見頃を迎えるでしょう。
平野部では、11月下旬から12月中旬にかけて見頃となる見込みです。
黄葉時期:平年並みでしょう。
平野部では、11月中旬から12月上旬にかけて見頃となる見込みです。