
HOME > 講座一覧 > Web通信講座 > ステップアップコース

![[こんな方にお薦め]・ひと通り勉強したが、まだ不安が残る。・独学で勉強中。最後の仕上げをしたい。・学科試験に一度合格したが、免除が切れてしまった。・決まった時間に通学できない。](/gakuen/yohoushi/imgs/distance/stepup_drw.gif)
学科一般・専門、実技の試験合格にむけて最終仕上げを行います。自分では今まで気づかなかったポイントが見つかるはずです。
標準受講期間:約3ヵ月
- 受講料 :
- 48,600円(税込)
(本体価格:45,000円 消費税:3,600円)

-

学科対策は、穴埋め形式の問題集を解くことで、自分の理解度を把握することができます。
実技対策としては、梅雨前線や温帯低気圧など1枚の天気図から予想されるストーリーを作ります。それによって、気象状況を俯瞰して把握する力をつけると同時に、出題傾向に備えます。

-

疑問点はそのままにせず、必ず答えを見つけることが大切です。疑問点はそのままにせず、必ず答えを見つけることが大切です。質問は1日3問までメールで受け付けています。
※質問の受付期間は、受講開始から半年間とさせていただきます。
-

「市販の過去問題集にチャレンジした得点を知りたい」。そんなご要望にお応えして、5回分(実技I・II合わせて10題)までの答案結果を添削いたします。
※採点基準は、今までの気象予報士試験の配点基準に沿うように行いますが、基本的にはお天気学園(日本気象株式会社)気象予報士Web通信講座独自の採点方法であり、他の講座や気象予報士試験と何ら関係するものではありません。また答案の得点により合格を保証するものでもありません。
※切手代などの郵送費、メールのパケット代など通信費は、通信教育受講生のご負担とさせていただきます。
※添削の受付期間は、受講開始から半年間とさせていただきます。

お申し込みいただいた方のうち、ご希望者には前回試験の解説資料と分析結果をお送りします。
ただし、試験直後など時期によっては、分析資料が揃っていない場合もございます。ご了承ください。


学科・一般(自宅学習)
穴埋め問題形式のテキストを使って理解を深めます。
- ステップ1は難問の多い熱力学に集中。エマグラムの操作法も徹底的に復習し熱力学のマスターを目指します。
- ステップ2は計算問題の多い大気の力学に集中。摩擦や発散・渦度の計算など風に関する問題を徹底復習。大気の力学のマスターを目指します。
- ステップ3はラストステップです。降水過程や大気の放射・メソスケールの気象や気候変動など総復習。曖昧な知識をしっかり整理します。
- ステップ4は法令。本番形式の問題。気象業務法や災害対策基本法など試験に頻出の分野の再確認を行います。
学科・専門(自宅学習)
穴埋め問題形式のテキストを使って理解を深めます。
- ステップ1は観測。地上・高層・衛星・レーダー観測のポイントを総復習。観測マスターを目指します。
- ステップ2は予報。数値予報やガイダンス、長期予報、そして予報の精度評価のポイントを総復習。予報マスターを目指します。
- ステップ3は気象情報や気象災害の総復習。実技にも出題される重要な分野のマスターを目指します。
実技(添削課題)
出題者の視点になって問題の作られ方を学んだ後、本番形式の問題演習を行います。
- ステップ1は出題シナリオ読解。みなさんに問題を作る立場になってもらいます。出題者の立場になって問題をみることで理解を深めます。
- ステップ2は間違い探し。今度は採点者の立場になってもらい、実技試験に必要な「問題読解力」と「解答表現力」の向上を図ります。
チェックテスト(添削課題)
本番形式の模擬試験です。学科一般・専門は制限時間60分、実技1・2は75分でトライしてください。最後の総仕上げです
※開講月によっては、授業回数が多少異なります。 予めご了承ください。


- 試験合格にむけて再確認が必要と思われるポイントにしぼり、穴埋め形式の問題集にまとめました。
- 実技の問題集は、天気図をもとに今後予想される気象シナリオを作成。気象状況を俯瞰して判断する力を養います。
- 本番形式の模擬試験セット(一般・専門・実技1、2)をお送りします。答案を郵送していただくと、講師による添削指導とアドバイスを受けることができます。


- 授業時間外でも、メールでの質問は1日3問までOK!分からないことはいつでも質問してください。
- 教材以外の市販の問題集や、過去問題の添削も受け付けています。一緒にお送りするワンポイントアドバイスが弱点克服につながります。
- 試験対策や勉強方法について、お気軽にご相談ください。自分が今どのレベルにあるのか、さらに実力強化が必要な場合はどのコースが向いているのかなど、担当講師がアドバイスいたします。
※質問・添削の受付期間は、受講開始から半年間とさせていただきます。
- 48,600円(税込)
- (本体価格:45,000円 消費税:3,600円)
- ※受講料のみで受講いただけます。教材費や入学金など、その他費用は必要ありません。

- お申し込みから10日後までにお支払いがない場合は、キャンセルとさせていただきます。
- お支払方法は銀行振り込みで一括支払いです。振込み手数料はお客様のご負担となります。

-
受講料をお振込みいただいたあとに、キャンセルする場合は、教材到着後8日以内にご連絡の上ご返送ください。全額返金いたします。尚、期間内の取消料、キャンセル料は無料です。
ただし、教材をご返送いただくための費用のみご負担いただきます。